ポイント社会である。
コンビニをはじめ様々なお店でポイントが発行されています。
物を買えばポイントが貯まるし、ポイントを使って物を買うこともできる。
お店の発行するポイントをプライベートの支出で使っても、確定申告したりする必要はありませんが、事業用の経費の支出にポイントを使う場合には、経理処理をしないといけません。
会社の経費となる品物を購入した際に、溜まっていたポイントを使って
安く購入できた、こういう場合にはどのように経理処理すればいいのかについてみてみましょう。
ポイントをもらった時(貯まった時)には処理はしない!
モノを購入して、ポイントが貯まる時点では、まだ得したわけではないので処理はしません。
それに、有効期限が切れて使えなくなることもありますものね。
なので、例えば、ヨドバシカメラで、パソコンを買って、ポイントが10%還元されてもその時点ではポイントの処理はしなくていいんです。
ポイントを使った時に、値引き(お勧め!)or雑収入として処理!
ポイントは使った時にはじめて得をするわけですから、この時点で得をした処理をしましょう。
例えば、ヨドバシカメラで、ポイントを使って5,000円のマウスを買うのに4000ポイント(1P=1円)使って1,000円は現金で支払ったとしましょう。
そしたら、4,000円の値引きをしてもらって、1,000円でマウスを買ったことになるので、
消耗品費1,000円/現金支出1,000円
として処理をする。
つまり実際に負担した金額ベースで処理をするわけです。【値引き処理】
または、
5,000円のものを1,000円で買えて、4,000円分得をしたことになるので、
消耗品費5,000円/現金支出1,000円
/雑収入 4,000円
として処理をする。
つまり、得した分だけ雑収入として計上するわけです。【雑収入処理】
経費にポイントを使ったらいずれかで処理をすることになります。
経理処理としては、【値引き処理】のほうがシンプルでいいかも。
だけど、経費支払いにそもそもポイントを使わないようにするともっとシンプルかもしれませんね。
日本は超ポイント社会、ポイントに関する税金は、注目されています。
このメディア『知的税金生活』でも特集していきますよ。