事務所ブログ『汗まみれ日記』

■ ふるさと納税 実は簡単!今年こそやってみる? ~鎌倉市のお礼の品も充実~

DSC01235

鎌倉の海野税理士事務所よりスタッフのみうらです。
インドア派な我が家ですが、久しぶりのお出かけで寒空の中、金沢動物園に行ってきました。
おかげで吾妻山で見逃した菜の花が見られ、ちょっと得した気分になりました。

さて、事務所では、「ふるさと納税手当」というちょっと変わったお手当がいただけます。
こちらは、「ふるさと納税」とはどんなものかを体験するためのものなので、毎年違う自治体に寄附させてもらっており、「今年はどこにしようか」と悩むのもまた楽しみとなっています。
今年で私が体験させていただくのは3年目なのですが、平成27年分からはグッと使い勝手が良くなった印象を受けました。

【使い勝手が良くなった理由】

(手続き面:手間が減り簡単になりました)
5自治体(都道府県・市区町村)以内なら、確定申告不要
(ただし、①確定申告不要な給与所得者等であること、②納税先自治体に申請書を送ることが必要)
 通常、サラリーマンの方なら申請書を送るだけ!

(税負担面:税負担の減額枠が広がりました)
・住民税の特例控除額が1割から2割に引き上げになったことで、控除額の上限が約2倍に
 つまり、これまでよりも多く寄附できる!

より私たちにとって寄附しやすい体制が整ったため、各自治体もお礼の品を今まで以上に充実させたり、支払いもクレジットカード決済ができるようになっていたりと力を入れているのを感じました。
そこで、私もいただいたお手当以上に寄附し、しっかり特産品をいただきました。

寄附先を決める際、私が利用させてもらっているのは、ふるさとチョイスというHPです。
こちらからは、お礼の品はもちろんのこと、各自治体の年ごとの寄附の件数や金額も確認できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ちなみに、事務所がある鎌倉市のお礼の品には、鎌倉に行ったら「寄ってみたい」お店、「やってみたい」こと、がギュッと集まっています!
家に居ながら鎌倉を楽しめるようにもなっていますが、これをキッカケに鎌倉に出かける機会になればうれしいです。
実は、ふるさと納税のお礼として、かまくらの学校の講座を体験できるパスポートが出ています。
これから対象講座がどんどん出てきますので、ご興味のある方は覗いてみてくださいね。

ふるさと納税は自分で「寄附先」と「使う目的」が選べます。
また調べていくうちに、その自治体に興味を持ったり、特産品を知る機会にもなります。
日本に住んでいても知らないことがたくさんあることに恥ずかしくなりますが、同時に知る楽しさも感じています。
みなさんにもふるさと納税を通じて、もっと日本を知っていただけたらと思います。

ふるさと納税、ぜひ体験してみてください。
1度やってみると、もう1件やってみようかな、と思う簡単さです。

 

バナー(三浦さん)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です